積雪荷重
積雪荷重
メインメニュー「荷重・材料」→「積雪荷重」を選択します。ここでは、積雪荷重の詳細を設定します。

積雪荷重の考慮
積雪荷重を考慮する、しないの選択をします。考慮する場合は、入力した単位重量と積雪量より、下表のように応力が設定されます。
| 応力の種類 | 荷重状態 | 一般の場合 | 多雪地域 | 
|---|---|---|---|
| 長期 | 常時 | G+P | G+P+δ1・S | 
| 短期 | 積雪時 | G+P+S | G+P+S | 
| 暴風時 | G+P+W | G+P+W | |
| G+P+δ3・S+W | |||
| 地震時 | G+P+K | G+P+δ2・S+K | 
G:固定荷重による応力 W:風圧力による応力
P:積載荷重による応力 S:積雪荷重による応力
K:地震力による応力 δ1・δ2・δ3:低減係数
断面算定時に考慮する係数
断面算定時に考慮する積雪荷重の低減係数を設定します。